今度はi-modeユーザー専用だけど、かなり良さそうだぞ。何より無料だというのがいいじゃないか。
ITmedia モバイルの記事(4月26日付):
「無料フルブラウザ「サイトスニーカー」β版公開開始」
ここまでの機能を有しているのに無料というのは太っ腹で、何を企んでいるのかよくわからんが。以下、機能を記事より一部引用。
サイトスニーカーは、HTML3.2に準拠したiアプリのフルブラウザで、アプリ容量は17Kバイト、キャッシュ用のスクラッチパッドが150KB。CSS、JavaScriptやFLASH、SSLなどには対応していないが、ニュースサイトやブログなど、CSSを使ったサイトも見られる。HTMLデータをそのまま携帯に送らずに、いったんサーバー側で閲覧したいサイトを解析し、レイアウトやテキスト、画像データをデータを圧縮して携帯に送る仕組みになっている。
CSSに非対応なのにCSSを使ったサイトを見られるというのがよくわからんのだが、いったんサーバー側で解析するというのがミソっぽいな。
auユーザー向けには対応しないのかいな。